旅行日記 2011へ TOPページへ

神戸 乗りつぶしの旅!(1日目)(2011年11月3日)
(阪急電鉄、能勢電鉄)(6/9)

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ  2日目へ 3日目へ

 能勢電鉄 に乗車し、妙見口駅 までやってきました。
 能勢電鉄 は、妙見ケーブル という ケーブルカー も運行しています。
 これにも乗っておかなくてはなりません。ですが、妙見口駅妙見ケーブル黒川駅 は、直線で1km少々離れています。
 バスもあるにはあるのですが、本数が少なく、残念ながら時間があいませんでした。
 「奮発してタクシーに乗るか!」 と思い探してみましたが、タクシーなんてどこにも見当たりません。
 仕方なく歩くことにしましたが、黒川駅 の方角に向かって上り坂が続きます。汗も出ますし、いつも列車に乗るだけで楽ばかりしているからでしょうか、少し歩いただけで息が切れてきました。
 それでもなんとか歩き続け、20分ほどで 黒川駅 にたどり着きました。


能勢電鉄 妙見ケーブル 黒川駅

黒川駅 切符売り場

黒川駅 改札口と乗り場

妙見ケーブル 黒川駅 12:00発

黒川駅 発車直後

 運よく、一番前の席に座れました。
 ケーブル山上駅 へ向かって、急な傾斜が続いているのが分かります。


中間地点

 下ってきた車両とすれ違いました。
 私が乗車している車両は 「ときめき」、すれ違った黄色い車両の方は 「ほほえみ」 という名前が付けられています。


ケーブル山上駅 が見えてきました。

ケーブル山上駅 12:05着

これで、能勢電鉄 妙見ケーブル を乗りつぶしました。

妙見ケーブル ケーブル山上駅

 さて、乗るべきものにも乗りました。
 これで折り返してもよいのですが、この先にもまだ乗り物があります。
 私が 乗りつぶし の対象として考えている鉄道とはちょっと違う乗り物なのですが、ここまで来て乗らずに帰ったらあとで後悔するような気がします。
 というわけで、乗っておくことにします。

 ケーブル山上駅 から少し歩き、妙見の水の広場 まで来ると、遊園地のトロッコ列車のような車両が停車しています。
 そう、これが シグナス森林鉄道 です。
 ちなみに、これも 能勢電鉄 が運行しています。能勢電鉄 の職員さんの手作りなのだそうです。


シグナス森林鉄道

 目の前に停車しているのですが、「次の発車は何時かな?」 と時刻表を探してみても見当たりません。切符売り場もありません。
 「どうしたら乗れるの?」、「もしかして今日は運行していないの?」 などと思いつつ、仕方がないので、すぐ近くの 妙見リフト の乗り場の係の人に聞いてみたところ、「お客さんが集まりしだい、随時運行します」 とのこと。
 というわけで、いかにも乗りたそうな顔をして待っていたところ、どこからともなく係の人が小走りでやってきました。
 そして、客車に乗り込み、係の人に運賃の200円を払い切符を受け取ると、すぐに出発になりました。乗客は私を含めて2人でした。


シグナス森林鉄道の切符

出発直後

後ろを振り返り撮影

 お分かりいただけるでしょうか。
 出発して10mほどの区間は、いわゆる ラックレール になっています。
 この区間の勾配は、なんと 1000分の138 (138‰)だそうです。ちなみに、かつての碓氷峠の勾配は、1000分の66.7(66.7‰)でしたので、単純に考えるとその倍のということになります。

景色はこんな感じです。

折り返し地点

運行開始10周年のヘッドマーク

 折り返し地点では、下車して写真を撮ることができました。
 ちなみに、出発した地点は ベガ、折り返し地点は アルタイル という名前が付けられています。


折り返し地点(アルタイル)

 折り返し地点は、ループになっています。
 それにしても、レールの幅のせまいこと!あとで知ったのですが、このレールの幅は、381mm(15インチ) だそうです。

 結局、出発してから戻ってくるまで10分ほどでした。

 妙見の水の広場 には、もう一つ乗り物があります。
 それは、妙見リフト です。これも、能勢電鉄 が運行しています。
 リフトなんて、いちいち乗っていたらきりがないのですが、やはりここまできたら乗っておきたいと思います。


妙見リフト 妙見の水の広場前駅

リフトに乗車中です。

 ときどき、下ってくる人とすれ違いました。
 意外と長くて、終点に着くまで10分ほどかかりました。


妙見リフト 妙見山駅

 今度こそ、乗るべきものに乗りました。
 ここまで来たほとんどの人は、このあと、付近を散策したりするのかもしれません。しかし、私にはそんな暇はなく、すぐさままたリフトに乗車し、折り返していったのでした。



前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ  2日目へ 3日目へ

旅行日記 2011へ TOPページへ