旅行日記 2012へ TOPページへ

名古屋鉄道 乗りつぶし (1日目)(2012年10月20日)(8/9)
(築港線、常滑線、空港線、河和線、知多新線、豊田線、三河線、西尾線、蒲郡線、豊川線)
〜西尾線、蒲郡線〜

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ  2日目へ

 三河線 碧南駅 から折り返し、知立駅 まで戻ってきました。

 碧南 15:27 → 三河線 普通 知立行き → 知立 15:59

 次は 西尾線 と、それに接続している 蒲郡線 に乗車します。
 このうち、西尾線 に乗車するのは今回が初めてで、蒲郡線 は2回目ということになります。
 西尾線 は、新安城駅 からですが、ちょうどよいことに 名古屋本線 から 西尾線 に直通する 急行 があるので、それに乗りたいと思います。


名古屋本線・西尾線 急行 吉良吉田行き 知立駅 16:17発

 車両は、6000系4両 です。
 この列車は、次に停車する 新安城駅 から 西尾線 に乗り入れていきます。


16:22 新安城駅 到着直前

 新安城駅 では、名古屋本線 のホームではなく、西尾線 のホームに到着するようです。
 ここまで左側の 名古屋本線上り線 を走行してきましたが、ポイントを2度渡って、一番右側の 西尾線 のホームへ進入していきました。


新安城駅 16:22発

 この写真は、新安城駅(西尾線ホーム) に停車中のものですが、左側に写っている 名古屋本線下りホーム と比べて、ホームが短いことがわかります。
 名古屋本線 のホームは 8両 に対応しているのに対して、西尾線 のホームは 4両 の長さしかないそうです。

16:24 新安城−北安城 間

南安城駅 16:27発

 普通 新安城行き との行き違いです。
 あちらの車両は、6800系 だと思います。


16:28 南安城−碧海古井 間

16:30 桜井駅に到着します

16:32 桜井−南桜井 間

 西尾線 に入ってからずっと 単線 でしたが、桜井駅 とその隣の 南桜井駅 との間は 複線 になっていました。

米津駅 16:35発

 今度は、急行 佐屋行き との行き違いです。
 あちらの車両は、3500系 じゃないかと思います。見た目は 3700系 も同じみたいですが、パンタグラフ に違いがあって、

 3500系 → 菱形
 3700系 → シングルアーム式

 という具合に見分けが付けられるようです。まあ、どうでもいいことなんですが・・。


16:36 米津−桜町前 間

矢作川 を渡っています。

16:39 西尾口駅を通過

 西尾口駅 の手前から 高架 になりました。
 ホームは1面しかありませんが、複線 に対応した構造になっています。
 実際、この駅を通過したあと、次の 西尾駅 まで 複線 になりました。
 「いっそのこと、駅構内も複線にすればいいのに・・」、と思ってしまいますが、経費の節約なんでしょうか?


西尾駅 16:40着 16:43発

 西尾線 というだけあって、西尾駅 はその中心的な存在のようです。
 実際、西尾線 では、名古屋本線 との接続駅である 新安城駅 を除いて一番利用客が多いそうです。
 また、1日に上下各1本ずつだけではありますが、名鉄名古屋駅 と当駅を結ぶ 特急 も運行されています。

16:44 西尾−福地 間

16:48 福地−上横須賀 間

16:50 上横須賀駅に到着します

 4ページ前の 河和線、知多新線 のページでも触れましたが、またもや “横須賀” がつく駅名が出てきました。
 このあたりは、1955年に他の町と合併するまで、横須賀村 だったそうです。(現在は西尾市)

16:53 上横須賀−吉良吉田 間

 日が暮れてきました。

 このあと、吉良吉田駅 の少し手前の 踏切 で異常があったとかで、実際にその 踏切 で停車し、安全確認を行いました。
 その影響で、終点の 吉良吉田駅 には 2分遅れ ての到着になりました。


吉良吉田駅 16:57着(2分遅れ)

 仕方ないことではありますが、ホームの先端ギリギリに停車したので、こんな写真しか撮れませんでした。
 しかも、乗り換える 蒲郡線 の電車は、17:01 に発車します。2分とはいえ、到着が遅れたことで気持ちがあせります。
 とは言いつつも、この時点で 名古屋鉄道 西尾線 を乗りつぶしました。


蒲郡線 普通 蒲郡行き 吉良吉田駅 17:01発

 くどいようですが、蒲郡線 に乗車するのは今回が2回目です。
 初めて乗車したのはもう8年も前のことですが、その後 廃止 になってしまった 三河線 吉良吉田−碧南 間 に乗りに来たときに乗車したのでした。
 つまり、当時は、この 吉良吉田駅 は、西尾線、蒲郡線、三河線 の3つの路線が集まる駅だったわけです。
 なお、蒲郡線 も利用者が少なく、廃止 になってしまうかもしれない、という話もあるようです。現役のうちに、また乗りに来ることができてよかったです。


17:02 吉良吉田−三河鳥羽 間

西幡豆駅 17:07発

運転室後ろの運賃箱

 ワンマン運転 なので 運賃箱 があります。
 と言っても、今日乗ったなかでは、築港線、三河線ワンマン運転 だったと思いますが、運賃箱 はありませんでした。


17:09 西幡豆−東幡豆 間

こどもの国駅 17:14発

 こどもの国駅 といえば、我が 横浜市東急電鉄 こどもの国線 の方を思い浮かべてしまうのですが・・。
 こちらの こどもの国駅 は、「愛知こどもの国」 という児童遊園地の最寄り駅(徒歩15分ほど)なのだそうです。

17:15 こどもの国−西浦 間

 少しの間ですが、海岸に近いところを走りました。
 この 蒲郡線 は、今では面影はありませんが、昔は 観光路線 として活躍していた時代もあったそうです。


西浦駅 17:20発

 西浦駅 では、対向列車との行き違いのために3分ほど停車しました。
 このころになると、あたりはかなり暗くなり、私の安物のカメラでは、走行中に景色を撮影するのは難しくなってきました。


蒲郡競艇場前駅 17:28発

次は、終点の 蒲郡駅 です。

蒲郡駅 17:31着

 今朝からたくさん乗りましたし、日も暮れました。
 しかし、今日のうちに乗っておきたい路線があと1つあります。
 というわけで、まだ乗らなくてはなりません。



前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ  2日目へ

旅行日記 2012へ TOPページへ